井上 人太

営業部 新築課

INTERVIEW
インタビュー

この会社に入社・選んだ理由は何ですか?

家づくりを通して家族の絆を紡ぐという、お客様の暮らしにフォーカスした会社理念に共感したから。加えて私は、設計や営業など幅広い業務の知識やスキルを身に付けたいと考えており、シーキューブでならそれが可能だと思ったから。

入社して感じた会社の魅力や良い点を教えてください。

社員皆さんとても優しく、中も良いので、会社の雰囲気がとても良い。また、営業という面では、お客様の本当の思いを聞き出すといったように、胸の奥に秘めた要望までも叶えて、理想のお家づくりのサポートをしているところ。 誰にでも、相談しやすい所。相談すると皆さん快く答えて下さいます。

現在の具体的な仕事内容を教えてください。

住宅アドバイザー 今は接客の機会も少なく、まずは新規のお客様にご来店いただくことを目標に、TEL訪に力を入れています。またその中で、打合せに同席させて頂く機会も頂いています。 事務的なところで言うと、見積もりの作成・事前審査等も少しずつ行っています。 また、イベントや見学会の準備であったり、広報関係の業務に少し携わらせて頂くこともあります。

一日の業務の流れやスケジュールについて教えてください。

9~12:朝礼、来店準備、メール・チャットの確認、顧客情報や業務の整理、TEL訪 13~18:TEL訪、顧客資料作成、イベント関係の準備、顧客情報の更新、勉強会等

この仕事のやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

今はまだご契約を頂いたりしていないですが、TEL訪でアポが取れた時や、昨日できなかった事が今日出来ていると、自分の成長を感じることが出来て、やりがいを感じます。

仕事で直面する挑戦や困難な点は何ですか?それをどう乗り越えていますか?

1年目はすべてが初めての経験で、私にとっては毎日困難に直面しています。分からないからと言って放棄するのではなく、まずは自分で考えてみて、それでも分からないなら先輩方に相談し解決しています。そして、次同じ問題に直面した時には自分で解決できるようにと心掛けています。

会社での成長を感じたエピソードを教えてください。

私は人前で話すのが苦手で、初めはすごくぎこちなかったのですが、練習を重ねるうちに少しずつ話せるようになった事です。TEL訪も同じで、最初はスクリプトを読むことしかできなかったですが、今は自分の言葉で話せるようになりちょっとずつアポも取れるようになった事です。

必要なスキルや知識をどのように身につけましたか?

人に求めることです。自分1人で得られる知識やスキルには限界があると考えて、出来る人に求めて、自分のものにしていくよう心がけています。

チームや上司からフィードバックをもらって改善できた経験を教えてください。

ロープレをする中で、フィードバックを頂き改善するという経験を毎回感じています。話し方や内容が数を重ねるごとに向上しているのを実感しています。

学生さんへのメッセージ

1.就活や卒論等で大変な時期かとは思いますが、今はまず学生生活を思いっきり楽しんでください。後悔なく大学生を終え、そこからは社会人として全力で仕事に向きあうのが良いと思います。 2.周りを気にしない事です。本当に自分がやりたいことをしっかりと考え、自分の将来像を描き、それに向かっていけるような会社に勤めることが出来れば最高だと思います。 3.自分を成長させたい人、失敗は成長の糧だと思える人、チャレンジするのが好きな人、幅広い業務を経験したい人 4.上下関係なく、お互いが高めあえるような人だと嬉しいです。

※内容・社員の所属は取材当時のものです